オトナ

 突然思い立って日記を書きます。

 

 3月に入籍をしまして、かといって僕は鹿児島、あの子は熊本と別々に住んでいるため生活に大きな変化が訪れたわけでもなく、「新婚生活どう?」と周りに聞かれても「まめまめしい話が増えました」くらいしか報告することがありません(GW中にさらにそのまめまめしい話を具体的に詰めたんですがその話はまた別の機会にします)。

 

 しかし生活自体に変化はないと言っても、やはり所帯を持つというのは精神的に停滞したままではなかなか難しいものです。あの子との「まめまめしい話」の中にもよく「大人」という言葉が登場します。自分たちの両親の振る舞い方を例に挙げながら、夫婦として、家庭を持つ人間として、いったい我々はどのようであればよいのか、というのをよく二人で考えます(まめまめしいでしょ?)。

 

 社会人になって早3年目。昔ツイッターでぽろっと言ったことがある気がしますが、「なんかこれ自分らしくないなあ」と感じることがとても増えました。昔の自分だったら絶対口にしないようなことをペラペラと喋っていたり、考えもつかなかったことを「常識」として取り扱っていたりします。社会人1年目の僕を知っている人たちは、それを見て「成長したねえ」と声をかけてくれます。もちろん「ありがとうございます」と返しますが、僕はどうしてもそれに違和感を覚えてしまいます。

 

 例えばお酒。

 僕はお酒が苦手です。味ではなく「酔った」という感覚が苦手です。基本的に頭痛がして鼻が詰まって悪寒が背中をかけめぐります。そしていろんなことがどうでもよくなります。状況としては完全に風邪をひいて弱っている時の自分です。だからお酒は極力飲まないように振舞ってきました。しかしなかなか社会ではそれが許されませんでした。なぜか「若い奴が飲んでない」ことが我慢ならない人たちが一定数いるようでした。仕方がないので僕もお酒を飲み始めました。確かに昔より「飲める」ようになりましたが、それはアルコールに強くなったのではなく不快感に対する我慢強さを身につけたと言った方が適切です。

 それを見て周りの人たちは「成長したね」と声をかけてくれます。もちろんそれは実際のところ、成長ではありません。成長とは完成に近づくことです。僕の完成形は「アルコール強い人」ではありません。

 僕は自分の形を、社会から提供される「枠組み」の中に押し込んだだけです。明らかに自分とはサイズの合っていない枠組みの中に、無理やり押し込んで、「どうです? なんとか詰め込みましたよ!」と周りにアピールしているだけです。自分たちと同じ枠組みの中に入っている僕を見て、諸先輩方は「自分に近づいた!」と感じるのでしょう。彼らの言う「成長」とは自分が基準なのです。

 サイズの合っていない枠組みの中に、長年ぎっちりとはまり続けていると、きっと自分の方が枠組みに合わせて変化していきます。伸びていた背筋もひん曲がって固まってしまいます。だから僕は、そこからちょくちょく抜け出したいと思っています。自分の完成形は自分で決めたい。いびつに広がり続ける意識を集約し集中させる力が備われば、それは確かに成長ですが、枠組みに自分を閉じ込めることはきっと成長ではない。

 幸いにも、僕がはまっている枠組みの不自然さに気づかせてくれる人が周りにたくさんいます。その人たちに僕は国語を教え、「学校社会の常識(あるいはそう呼ばれている偏見)」を教え、その人たちから枠組みの不自然さについて散々指摘されます。なんてwin-winな関係なんだ。

 

 夫婦としてもそうでありたいと思います。我々がどんな夫婦になるか、どんな家庭を作っていくか。用意された枠組みではなく、2人で考えた理想に近づけるように進んでいきたいものです。

 このGWから左手の薬指に指輪がはまっていますが、これも夫婦として我々を縛るものでなく、同じ志を持った同士の証みないなものだと思っています。

 

 これからが楽しみです。